こんにちは、ヒロザルです
今回はクレヨンしんちゃん映画オススメ10選の紹介をしていきたいと思います
ここまで記事にはしてないんですけど、私アニメが大好きでいろんなアニメを25年くらい見続けています(笑)
そんな私が紹介するときに、最初に紹介する映画がクレヨンしんちゃん映画です
子供から大人まではまるクレヨンしんちゃんの映画オススメ10選をランキング形式で紹介します
最近、「アニメ見てないな~」「子供と一緒に見るアニメが知りたい」という方はぜひご覧ください
クレヨンしんちゃん映画歴代作品

クレヨンしんちゃんは今まで1993年から2020年までの間、28作品の映画を公開しています
1993年「アクション仮面VSハイグレ魔王」から始まり、最新映画2020年「激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」までたくさんの映画がありますね
今年はコロナの影響で最新映画は見れませんでしたが、私はそれ以外の映画を最低でも3回以上は見ています
記事を読んでいる方の意見も様々あるかとは思いますが、
今回は、私の特にオススメする10作品に絞ってお話していきたいと思います
第10位 映画 クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝

クレしん映画では、第2作目
初期のクレしん映画って今見ても面白いよねって感じさせてくれる映画です
今では見れなくなったお尻たたきやゾウさんなんかも終始懐かしい
しんちゃん「愛人300人くださ~い」には笑ってしまいます
個人的には、ルルお姉さんが可愛くて、アクションも最高の作品
第9位 映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡

クレしん映画では、第5作目
しんちゃんのお兄ちゃんとしての一面が初めて見れる作品です
内容としては、真面目なんだけど終始笑わせてくれる映画
でてくるキャラはみんな個性的で、特にオカマ3人のキャラが強い(笑)
テンポもいいので、すんなり見れる映画です
最後の展開なんか神がかっており、今見ても笑えます
クレしん映画初心者にオススメ
ひろし「何かあったときはひまわりを守ってやるんだぞ」
しんのすけ「う~ん、考えとく。」
引用:映画 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡より
がいいですね
第8位 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード

クレしん映画では、第11作目
とにかく笑いたい人向けの作品です
スピーディーな展開にギャグ要素がふんだんに詰まっています
野原一家はたいしたことはしてないはずなのに、笑ってしまうんです
この映画を見た後は、必ずビールと焼肉が食べたくなること間違いなし
ひろし「ゲッチュー……」
引用元:映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロードより
これを見て笑わない人はいません
落ち込んでいる人は何も考えずに観てみよう
第7位 映画 クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望

クレしん映画では、第3作品目
内容的にはSFチックな作品ですが、しんちゃんらしさも合わせた内容
小学生に受けそうなお下品なタイトルとは裏腹に、この作品は非常に凝った作りになっています。
そして、この作品の主人公は吹雪丸ではないかと私は思います
戦闘アクションが終始かっこいい
そして、この映画でみんな大好きな名言
野原一家「ABBAAB→→←」
引用元:映画 クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望より
燃える展開ですよ!!
第6位 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル

クレしん映画では、第8作目
映画では第一作目以来、アクション仮面が本物のヒーローとして登場する作品
大人たちがさらわれた豪華クルーズから、カスカベボーイズがジャングル探索に行くのは見ものです
そして、終始アクション仮面がかっこいい作品
しんちゃんのケツだけ歩きもこのころからメジャーになっていきます
大人も含めてケツだけ歩きをするシーンは圧巻です(笑)
しんのすけ「やだ!!!オラ、正義の味方のアクション仮面が好きだもん!正義の味方はカッコイイんだぞ!強いんだぞ!悪者なんかに負けないんだぞ!今はやられてても、絶対最後は勝つぞ!お前みたいな爆発頭にアクション仮面が負けるわけない!!!」
引用元:映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングルより
アクション仮面は負けないんです!!
第5位 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ

クレしん映画では、第12作目
しんちゃんたちが終わりのない映画に取り込まれる作品
内容は、けっこう暴力的なシーンもあるが、
カスカベボーイズの「友情」がとてもよく盛り込まれている内容です
個人的に推しなのは、ヒロインの椿ちゃん!!
クレしん映画のヒロインで最も好きなヒロインです
映画を見たら、絶対に恋するよ(笑)
主題歌「〇あげよう」をNO PLAN(ウッチャンたち)が歌うのもいいですよね
「かすかべ防衛隊ファイヤー!!」
引用元:映画 クレヨンしんちゃん 夕陽のカスカベボーイズより
面白かっただけに映画を見た後の、焦燥感は半端ない・・・。
第4位 映画 クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん

クレしん映画では、第22作目
この作品は野原一家の家族愛がテーマの作品になっています
しんちゃんとロボとーちゃんの愛情に感動するでしょう
割と新しめの映画ということもあり、クレしん映画見たことないよって人でも見やすい作品でしょう
子供と一緒に家族で見るのもいいですね
大人も一緒に楽しめますよ
ひろし「押しつけることがしつけじゃねぇ、自分でやらなきゃ意味がねぇんだよ!」
引用元:映画 クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃんより
個人的には、最後に腕相撲のシーンはずるいですよ
「どうだ、お前の父ちゃん、強いだろ?」
第3位 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

クレしん映画では、第9作目
この作品はみなさん言わずもがなだと思います
大人たちが万博の懐かしさで子供のようになってしまい、子供だけが街に取り残される恐ろしさ
ちょっとしたホラー感もあり、その緊迫した雰囲気からでるギャグが面白いです
この作品は子供と一緒に見る大人たちにこそ刺さるものがあります
個人的なオススメは、バスの中でのマサオ君のシーン
「あらよっと」
このころから、マサオ君のクレしん映画でのキャラが面白くなっていく感じがありますね

ひろしが家族の大切さに気づいて、元に戻るシーンは泣かない人はいないでしょう
何回このシーンで涙したことか、BGMが最高なんです
第2位 映画 クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険

クレしん映画では、第4作目
これぞ、クレヨンしんちゃんという感じの作品
笑いあり、友情あり、家族愛あり、THE 映画って感じ
子供の時は若干怖さがあった作品でした
マカオとジョマが怖かった~~
人形のひろしとみさえ、スノーマンなども小さな子供には怖いかも
ですが、テンポの良さがあり、ラストの爽快感と笑いは懐かしさを感じます
個人的にオススメは
トッペマ・マペットの存在
1人でヘンダーランドに行く、しんちゃんの心強い味方でした
感情移入してしまいますよね
しんちゃんが本当に怖がる姿は後にも先にもこの映画だけではないでしょうか?
とにかく、クレヨンしんちゃんの映画というとこれだって作品です
第1位 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

クレしん映画では、第10作目
この作品は賛否両論分かれるところではある作品
クレしん映画で、初めて死を扱った作品です
当時、小学6年生だった私が映画館で見て衝撃を覚えたのを覚えています
タイムスリップした野原一家が、戦国時代で戦に直面して車でお助けするシーンは胸を熱くするものがありました
実写映画にもなった作品で、最後に感動するシーンでは涙なしでは見られない
個人的にオススメは、
映画の主題歌「二中のファンタジー〜体育を休む女の子編〜」(ダンス☆マン)です
曲調なんかは映画の内容とマッチする感じではないはずなので、なぜか映画を見た後にこの曲がマッチするのが不思議ですね

いい意味でも悪い意味でも、クレヨンしんちゃん映画の可能性を開いてくれた映画
細かな、名言はたくさんあれど、とりあえず見てみて
私のオススメするクレヨンしんちゃん映画はこの作品です!!
まとめ:今でも見て面白いクレヨンしんちゃん映画
いかがだったでしょうか?
これが入っていないなどの意見はあるでしょうが、
私のオススメするクレヨンしんちゃん映画はこの10選です
思い出補正もあるけど、仕方ないじゃん(笑)
ただ、こうしてランキングを作ると、しんちゃんと同じくらいひろしがすきだったんだなと思いますね
藤原啓治さんのご冥福をお祈りします
この作品も面白いなど意見があればTwitter等で意見が欲しいです
ちなみにクレヨンしんちゃん映画はこのAmazonプライムビデオで見れますよ
もし、見てみようと思った方はこの機会にで是非どうぞ
クレヨンしんちゃん映画は最高!!
またね